トレンドアフィリ初期段階でもできる簡単なアクセスアップ法

Google・yahoo!などの検索エンジンからあまりアクセスが見込めない
トレンドアフィリエイト実践初期の段階にアクセスを増やすためには
次のこと意識する必要があります。

  1. できるだけインデックススピードを上げる。
  2. 検索エンジンから少しでもアクセスを獲得する。
  3. 少しでも外部からのアクセスを獲得する。

SEO(検索エンジン対策)や、Twitter・facebookといったSNSの活用など色々ありますが
ここでは初めから簡単に取り組めることをご紹介します。

はじめはあまり効果を感じられませんが、1度だけで済む対策もありますので
早めにやっておきましょう。

 

ソーシャルブックマークへの登録

ソーシャルブックマークとはWEB上でお気に入りを共有する仕組みです。

インターネットで色々検索していて、
おもしろい記事を見つけたり、役に立つサイトを見つけると、
ブラウザの「お気に入りに追加」しますよね。

この自分の「お気に入り」(ブックマーク)をインターネット上に公開するということです。
メジャーなものとしては「はてなブックマーク」があげられます。

みんなが自分の「お気に入り」を公開しているので、
そこを見れば、みんなが見つけたおもしろい記事や役に立つ記事など、
つまり人気の記事がわかるのです。

何人のユーザーがその記事を「お気に入り」に入れいているか数字で表示されていますし、
ジャンル別に分かれていたり、キーワード検索もできるようになっているので、
自分が知りたいテーマで人気のある記事が簡単に探せるようになっています。

これをどう利用するのか?
「はてなブックマーク」を例に説明します。

まずは、1ユーザーとして「はてなブックマーク」に登録します。
自分の作成したトレンドアフィリエイトのサイトを、自分でお気に入りに追加するのです。

この時点では1ユーザーにしか「ブックマーク」されていないのですが、
自分のサイトは「はてなブックマーク」からリンクされていることになります。

ちなみに「はてなブックマーク」はページランクが7です。

このような強いサイトにリンクされるとSEOの効果があります。
被リンク対策になるということです。

はじめのうちは自分以外に誰もブックマークしていないので被リンクの効果だけですが、
サイトへのアクセスが増えていけば、他のユーザーもブックマークしてくれるので
「はてなブックマーク」で目にしてもらえる機会が増えてきます。

「はてなブックマーク」で興味を持ってくれたユーザーが自分のサイトを
見に来てくれるようにもなるのです。

まずは自分のサイトのトップページをブックマークしましょう。

そして、サイトを見に来てくれたユーザーにもブックマークしてもらえるよう
サイトにソーシャルブックマークのボタンも設置しておきましょう。

当サイトではページの上と下にあります。
「はてなブックマーク」のボタンです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ちなみに賢威6.1や賢威6.2を使用している場合は特に何もしなくても
初めから設置されています。

最後に一つ注意です。

本来なら記事を書くたびにそのページもブックマークして、
「数うちゃ当たる」でいきたいところですが、
やりすぎるとペナルティを受ける可能性があります。

ですから、おもしろい記事や役に立つ記事が書けたときだけにしておく方がいいですね。

 

ブログランキングへの登録

次はブログランキングです。
これはイメージしやすいと思います。

ブログの記事を気に入ったユーザーがサイトにあるバナーをクリックすると
そのサイトに投票したことになり、ブログの人気ランキングが決まるという仕組みです。

このバナーです。当サイトでもページの右のメニューでお願いしています。


ネットビジネス ブログランキングへ

バナーをクリックするとブログランキングのサイトに飛びます。

ブログランキングの場合は主に被リンクが目的です。
登録しておくとリンクが貼られます。

2大ブログランキングのページランキングは
『人気ブログランキング』で5、『にほんブログ村』で6です。

将来的にブログにアクセスが集まれば、
ブログランキングを見てアクセスしてくれるユーザーも出てきます。

もちろん最初は、ほぼ期待できないのはご想像の通りです。

ここですることは、当サイトと同じようにバナーを貼ることです。

2大ブログランキング『人気ブログランキング』や『にほんブログ村』に登録して
バナーを貼っておきましょう。

 

Fetch as Googleでインデックス促進

『Fetch as Google』というのはウェブマスターツールの1つの機能です。

通常は、記事を投稿してからGoogleなどのクローラーが巡回してきてクロールされ
インデックスされるのを待ちます。

検索エンジンに自分のサイトが表示されるまで、ただ待つわけですが、
『Fetch as Google』を使えば、こちらから「記事を投稿したから見に来て!」と
リクエストできるわけです。

ただ待つだけより結構早いです。

これまで平均1日~2日かかっていたものが、数時間でインデックスされることもあります。
使わない手はありません。

ただし、これは1回だけやればいいというものではなく、
記事を投稿したり、更新するたびにやる必要があります。

必ずやらなければならないわけではないので、やり忘れると今まで通りの速さで
インデックスされるだけのことです。

作業は1分もかからないので、はじめのうちは習慣的にやっておきましょう。

サイトが強くなって放っておいてもすぐにインデックスされるようになれば
もちろんやる必要はなくなります。

ウェブマスターツールの機能のひとつなので、
まだサイトを登録していない方は下記の記事を参考にして下さい。

「GoogleウェブマスターツールにWordPressのサイトを登録する方法」

 

こちらの記事も参考になります

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ